iris crystal(アイリスクリスタル) は、現在準備中です。
2020/11/13 13:57
レムリアンクリスタルとレムリアンシードの違いが知りたくて
問屋さんに聞いたり、私なりに調べてみました。
現在は、初期のレムリアンシードと言われるものは、
閉山によりオールドストック以外は出回ってる可能性は少ないそうです。
手にしていた人が手放したりしない限りは見つけるのは難しいかもしれません。
ただ、近い鉱山から同じエネルギーを纏ったニュータイプたちも出てきています。
タンジェリンレムリアンやピュアレイといったものがそれにあたります。
これは問屋さんから聞いた話ですが
レムリアンシードと呼ばれる特徴として、バーコード状の条線(レムリアンリッジ)と
レコードキーパーの両方が入っているものという定義があると言われています。
私の方で取り扱っているのは、同じミナスジェライスの鉱山で採れたレムリアンクリスタル。
レムリアンリッジとレコードキーパー両方を持つもの、という定義と照らし合わせると、
どちらかしかない場合もあるので、
レムリアンシードとは呼ばずにレムリアンクリスタルと呼んでいます。
エネルギー的には同じエネルギーを纏っています。
最近は、産地は関係なくバーコードが入っているものを『レムリアンシード』と名付けて売られていることも多いようなので
産地を確認していただくとよいと思います。
ただ、これは商品として売りやすい、高い値段を付けらるなど売る側の勝手な判断なのかもしれないなと思っています。
同じようなレムリアンクリスタルがレムリアンシードとしてものすごい高額で売られているのも見かけますので。
もちろん、どうしてもその石に惹かれ、必要であり、ご自身が納得してご購入いただくなら
レムリアンシードであってもレムリアンクリスタルであっても構わないと思っています。
レムリアンクリスタルたちは
過去に自分が持っていた石が、長い年月をかけて、今の自分のもとへと戻ってくるそうです。
過去の自分の魂がそこに何を託したのか、
持つ人と共鳴し、調和していけることが大切です。
現在、私のもとにはレムリアンクリスタルが多く集まってきていますが、
ヒマラヤであっても、中国であっても、ブラジルであっても、
それぞれのエネルギーはほんとに清らかで神々しく、素晴らしいものです。
ご自身のピンとくるものを見つけていただけたらと思います。
